全体のお知らせ
学生の皆さんへ
高校生の皆さんへ
社会人の皆さんへ
地域ラボ・岐阜
地域ラボ・岐阜にて「火曜日は“学びの日”~タスク管理の仕方、教えます~」を開催しました。
地域ラボ・岐阜にて、令和6年6月18日(火)に「火曜日は“学びの日”~タスク管理の仕方、教えます~」を開催しました。
地域ラボ・岐阜では、社会人・大学生・高校生の皆様にとって、「地域社会の課題を知る・学ぶ・解決策を考える・話し合う場」、「課題解決できるスキルを身につける場」となるよう、まずは気軽に立ち寄れる場所を目指しています。「火曜日は“学びの日”」と題して、支援員・井上昭子氏が「タスク管理の仕方」を伝えました。勉強、仕事、家事など様々な場面で、子どもから大人まで即実践できる「手書き」のタスク管理方法。デジタル時代において書く機会が減る中、あえて手書きをすることで脳が活性化される仕組みや紙に線を引いて区切ることでタスクの達成率が向上する理由等を説明。タスクをスマートフォンに打ち込む場合と手書きした場合の比較体験や実際にやることを書き出してみるワークを行いました。
参加者からは、今まで書くのは面倒だと思っていたがワークを通じてタスク管理の効率化が期待できると感じた、線を引くという簡単なことで脳科学的にも達成感が向上するとは驚きだった、子どもと家で一緒にやってみようと思うなどの声が寄せられました。