全体のお知らせ
学生の皆さんへ
高校生の皆さんへ
社会人の皆さんへ
地域ラボ・岐阜
地域ラボ・岐阜にて火曜日は“学びの日”「書くことで学ぶ力を向上!~学びノートの秘訣、教えます~読書ノート編~」を開催しました。
地域ラボ・岐阜にて、令和6年10月29日(火)に、支援員 井上昭子が講師となり、「火曜日は“学びの日”~書くことで学ぶ力を向上!~学びノートの秘訣、教えます~読書ノート編」を開催しました。
前半は、基本編として、読書ノートは書くこと(=アウトプット)を前提としているため、簡単にメモをするだけでも読書した内容の記憶が定着され、アクティブラーニングの効果があるなどのメリットがあることを紹介しました、また、具体的な種類として、読書日・タイトル・著者名・感想を記録する「ブックリスト式」、気づきやまとめの欄がある「コーネル式」、行動欄も加えた「方眼ノートメソッド式」の他、本屋さんオリジナルの読書ノートも紹介しました。後半は、応用編として、読書ノートを使用した読書会のやり方を紹介しました。
参加者からは、読書ノートで人生が豊かになると感じた。読書ノートがあれば、短時間でも濃い読書ができそう。まずは簡単なブックリストから始めてみたい。などの声が寄せられました。