全体のお知らせ 社会人の皆さんへ 地域社会の皆さんへ 地域ラボ・高山

地域ラボ・高山にて「~岐阜大学生と一緒に~地域ブランディングを考える」を開催しました。

 地域ラボ・高山は、令和7年3月22日(土)、高山市若者等活動事務所 村半にて「~岐阜大学生と一緒に~地域ブランディングを考える」を開催しました。

 第1部では、岐阜大学 社会システム経営学環教授 高木朗義氏を講師に迎え、「地域ブランディング」について講義を行いました。地域ブランディングとは何かについて、「飛騨市ふるさと種蔵村」での取り組みを実例に挙げ、わかりやすい内容で地域ブランディングのイメージを広げました。第2部では、参加者30名(岐阜大学生8名・地域住民22名)がグループに分かれ、地域ブランディングする場合のアイディアについて、ライチョウをモチーフに地域ブランディングする方法を考えました。それぞれの立場や経験からさまざまな意見が出され、会場は終始なごやかで、グループトークもとても盛り上がりました。

 参加者からは、今後自身が行うインタープリテーション全体計画策定のヒントになった。地域ブランディングというものを考え直す機会になった。多様な人で考えることで、予想以上に多くのアイデアが出たことが良かった。次につながりそうだ。などの声をいただきました。